オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2014年03月08日

冬の道北③ 網走流氷観光砕氷船オーロラ号



2月28日、冬の道北観光ツアーのメインの網走流氷観光砕氷船オーロラ号です。
網走は北緯44度にあり、オホーツク海沿岸は海が凍る南限になります。オホーツク海に流れ込んだアムール河の川水がひろがってオホーツク海北部に塩分濃度の薄い表層をつくり、極寒さらされて流氷を生成し、南下するにつれて大きく成長して、1月下旬からオホーツク海全域を白い流氷で埋め尽くします。
オーロラ号による流氷見学は冬季中いつでもできるものではなく、風や潮流によって流氷接岸の状況はわずか数時間のうちにも急変することがあり、あまり沖合遠いと約1時間の航海時間では行きつけず、逆に近すぎて氷が厚いと砕氷能力を超える恐れがあり、強風・荒波やで欠航になるなど、正常に運航されるかどうかは寸前まで不確だといいます。
幸にこの日は天気晴朗、波も比較的穏やかで、ガイドにお客さんは一生の運を今日で使い果たしたといわれるほどの流氷日和でした。
さすがに海上は風が冷たく凍えそうでしたが、約1時間、紺碧の海に激しいぶっつかり音を軋ませて流動する壮大な流氷群の中にあってシャッターを切り続けていました。
  

Posted by むかご at 16:14Comments(0)