オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2015年07月20日

豪快!箕面の滝(台風11号の豪雨を集めて)


水しぶきが激しく滝つぼに近づく人影もない

近畿地方に豪雨をもたらした台風11号が過ぎ去った19日、箕面才ケ原で自然観察した帰り、雨の後の箕面の滝を見ようと足を伸ばしました。
近づくにつれて、水かさを増した箕面川が激流となって流れ下っており、滝への期待が徐々に高まります。


最近では普段の水量が少なく、ポンプアップしているとの話もある箕面の滝ですが、さすがこの日は、ものすごい水量で、轟音をたてて落下する滝水は、滝つぼですさまじく跳ね上がり、一面に水しぶきをとばして、人々も近づけずただただ遠回りにして眺めるばかりでした。



めったに見られない豪快な箕面の滝、疲れた足を伸ばした甲斐がありました。帰途見かけた新緑の中のアオバズクも嬉しい土産話となりました。


  

Posted by むかご at 09:20Comments(0)

2015年07月11日

冷風渡る高槻の奥座敷

大阪の最高気温は33度となり、熱中症の搬送者が相次いだ報ぜられた梅雨の晴れ間の7月10日、仲間とともに高槻東北部川久保渓谷別名美女谷を歩いていました。
緑に覆われた谷沿いの道を、梅雨で水かさを増した渓谷からの涼気が渡っています。涼しいはずです、リュックサックについている温度計で確かめると21度と出ていました。
京都貴船にも匹敵する、市バスで行ける高槻の涼しい奥座敷川久保渓谷は、暑い夏に涼を求めるには手軽で安価なおすすめスポットです。







水源の森百選の碑




  

Posted by むかご at 08:56Comments(4)