2018年07月30日
センチメンタル ラストドライブ1:八ヶ岳から霧ヶ峰

八千穂高原の白樺林
84歳の誕生日を期に、娘たちからの強い要請もあり、運転免許を返上することに決め、7月21~23日、八ヶ岳、蓼科、車山、霧ヶ峰方面へ最期のドライブをしました。
蓼科には今は閉鎖となっている勤務先の保養所があった関係で、この辺りは毎年のように訪れていたところで、ラストドライブは思い出を辿るセンチメンタルジャーニーとなりました。
早朝家を出て、諏訪ICから、八ヶ岳中央部を縦断するR299メルヘン街道で標高2120mの麦草峠を経て、長野県佐久穂町の八千穂高原自然園へ着いたのが10時30分。園内には小さな滝や渓流、そしてさまざまな高山植物が林間の散策路に咲いています。
自然園とその周辺には日本一ともいわれる白樺の美林があり、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
一般の観光地から離れた自然園は千葉県から来たというグループがいたくらいで、静かな散策を楽しみました。

自然園の入口

園内の散策路

八ヶ岳の清水を流す飛竜の滝

シキンカラマツの花
Posted by むかご at
15:30
│Comments(0)