2017年04月17日
西の吉野?能勢妙見山

町のソメイヨシノが散りはじめた16日、能勢妙見山へ花見に行ってきました。
山頂駐車場付近のソメイヨシノは、開き始めといったところでしたが、登山リフトの乗り場付近から見る黒川奥滝谷通称桜谷の一帯は、ヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンが今まさに満開で、さながら花の競演といった見事さです。
とくに目立つのは、谷を埋めるように薄紅色の花をつけているエドヒガンで、川西市の天然記念物になっています。
エドヒガンに混じってオオシマザクラも負けじと白い花をつけて、さながら紅白花合戦です。

満開の桜谷

手前白花はオオシマザクラ、奥薄紅色がエドヒガン



最も大きいエドヒガン、愛称は妙桜

整備された散策路
吉野山の山桜とはまた趣の異なる花の名所が、自宅から車で約1時間の近場にあることはうれしい限りです。
Posted by むかご at
17:33
│Comments(0)