オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2017年04月05日

嵯峨野で櫻守佐野藤右衛門さんの話を聴く  


気さくで楽しい櫻名人のお話

嵯峨野にある植藤造園の桜の下で、当主の櫻名人佐野藤右衛門さんのお話を聴く機会がありました。
藤右衛門は、「植藤造園」の当主が代々引き継ぐ名で、現在は16代目になり、90歳を迎えなお矍鑠たるもので、日本一の桜守として活躍されています。
お話の会は、京都を中心に活動している自然愛好団体の求めに快く応じてくださったもので、英国BBCの取材直後とて、作業衣姿のままでのお話は、桜の話にとどまらず、自然と人間、自らの人生経験から文明評論まで多岐にわたり、爆笑を誘いながらも、聴く人を魅了した1時間半でした。
さすが一つの道を追求し、名人といわれる人は、人生そのものについても名人の域に到達しているのだと深い感銘を受けました。
人エのソメイヨシノを否定し自然の実生を愛する佐野藤右衛門さんの園内の桜は、もう少しで満開という4月3日でした。

園内は見学自由


開花間近の古木






  

Posted by むかご at 09:06Comments(0)