2012年12月03日
2012年紅葉⑨ 小豆島寒霞渓

奇岩の連なり

山上遊歩道

巨岩の間を行くゴンドラ

ゴンドラから見下ろす紅葉の海
11月24日、紅葉の寒霞渓を訪れました。
小豆島ある渓谷で200万年前の火山活動で生まれ、風雨の浸食によって作られた寒霞渓は、群馬県妙義山、大分県耶馬渓とともに日本三大渓谷美と称されています。なかでもここ寒霞渓は、渓谷と海とが同時に見られることで珍しい景観となっています。
山頂付近の遊歩道はほぼ落葉していましたが、ロープウエイで降る渓谷の下部は目を見張るような見事な紅葉でした
紅葉小豆島観光ツアーは数多く出ていますが、安いのは中にはロープウエイはオプション当のが多いので、警戒して日帰りで1万円を超えがロープウエイを含むツアーを選びました。添乗員が昼食もとらずに順番どりをしてくれたので、時間の無駄なく下りのなどと尋ねられてと、寒霞渓へ来たからにはロープウエイからの紅葉を見なければ勿体ないですよと云ってやりましたが、さてどうされたのか気にしながらつぎなるオリーブ公園へ移動しました。

上りロープウエイ乗り場付近の紅葉
Posted by むかご at
15:25
│Comments(0)