2014年07月12日
散策:みなと横浜
所用で東京へ行ったついでに、おのぼりさんよろしく、はとバスに乗って横浜遊覧をしてきました。
あいにくの雨模様でしたが、異国情緒あふれる山手エリア、世界最大級のチャイナタウン中華街、潮風が心地よいベイサイドエリアと、定番のコースで、みなと横浜の情緒を満喫をして帰りました。

山手一番館

横浜イギリス館(旧英国総領事館)

みなとの見える丘公園(昭和22年平野愛子が歌って終戦直後の大ヒットとなった「港の見える丘」はここであったかどうかはわからない)

外人墓地

山手資料館(現存する唯一の明治期の木造建物)

中華街入り口

中華街関帝廟
中華街関帝廟内部

中華街始祖廟
中華街始祖廟内部

中華街の通り

マリンタワーから横浜港
マリンタワーから山下公園と氷川丸

花の山下公園

山下公園のい靴をはいていた女の子像

赤い靴の歌碑(近年、異人さんにつれられて横浜の港から行ってしまった赤い靴の女の子のモデルが実在するかで論争が生じた)

横浜赤レンガ倉庫(後は阿倍野ハルカスまで日本一高かった横浜ランドマークタワー)
あいにくの雨模様でしたが、異国情緒あふれる山手エリア、世界最大級のチャイナタウン中華街、潮風が心地よいベイサイドエリアと、定番のコースで、みなと横浜の情緒を満喫をして帰りました。

山手一番館

横浜イギリス館(旧英国総領事館)

みなとの見える丘公園(昭和22年平野愛子が歌って終戦直後の大ヒットとなった「港の見える丘」はここであったかどうかはわからない)

外人墓地

山手資料館(現存する唯一の明治期の木造建物)

中華街入り口

中華街関帝廟


中華街始祖廟


中華街の通り

マリンタワーから横浜港


花の山下公園

山下公園のい靴をはいていた女の子像

赤い靴の歌碑(近年、異人さんにつれられて横浜の港から行ってしまった赤い靴の女の子のモデルが実在するかで論争が生じた)

横浜赤レンガ倉庫(後は阿倍野ハルカスまで日本一高かった横浜ランドマークタワー)
Posted by むかご at
15:41
│Comments(0)