オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2017年04月09日

京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台

京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台
大舞台からの展望

京都東山頂上に平成26年10月にできた青蓮院の「青龍殿」「大舞台」を訪れました。
青龍殿は国宝「青不動」を奥殿に安置するために建立されたもので、併せて造られた京都市内を眼下に一望する展望台「大舞台」、その上に設けられた吉岡徳三氏製作のガラスの茶室「光庵」とともに、京都の新名所として人気を呼んでいます。
4月6日、山上の桜には少し早いと思いながら、京都市内の花見も兼ねて出かけました。
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台
奈良大仏殿のおよそ横幅半分という青龍殿

京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台
大正2年建立の剣道道場武徳殿が移設された広間

京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台
「大舞台とガラスの茶室「光庵」


この日コースは下記の通り。コース案内を兼ねて写真で。
四条河原町→八坂神社→長楽寺→将軍塚道→東山山頂公園→青龍殿→京都一周トレイル道を粟田口へ→尊勝院→粟田口山荘→青蓮院宮御墓参道→平安神宮前→新川沿道→祇園新川→四条河原町:総歩数1万6千歩でした。
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台八坂神社南門を出てすぐを左へのぼる
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台突き当り長楽寺の手前で左石段へ
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台将軍塚道の道標
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台地蔵さんで右へ
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台東山頂上駐車場の北すぐに青蓮院の門
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台大舞台の直下の道を粟田口方面へ
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台快適な林間の道を下る
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台道々京都一周トレイルなどの標識
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台尊勝院境内を通る
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台ホテル大倉別邸粟田山荘前を通り下山
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台青蓮院宮御墓参道前を通る
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台三条通から平安神宮前を経て新川へ
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台新川沿いに祇園へ
京都の新名所東山山頂の青龍殿と大舞台祇園新川の雑踏を抜けて出発点阪急河原町駅へ







Posted by むかご at 10:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。