オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2017年03月09日

意賀美神社(枚方)の梅まつり  

意賀美神社(枚方)の梅まつり  
意賀美神社梅林

5日、淀水路の河津桜を見に行った(6日記事)帰り、買い物に立ち寄った商店の奥さんと「どこからきてどこへ行ったの?」といった会話になり、「花が好きなら、枚方駅の近くにある意賀美(おがみ)神社で梅花祭をやっているから行ってみたら」といわれ行ってきました。
規模としてはさほどではありませんが、梅花祭とあって野点の席など設けられ、大勢の市民が訪れていました。
意賀美神社(枚方)の梅まつり  
意賀美神社本殿

近くに秀吉が建てたという御茶屋御殿の跡が展望公園となって整備されており、ここからは枚方宿や淀川の河川敷が見渡せます。
意賀美神社(枚方)の梅まつり  
御茶屋御殿跡展望公園から枚方大橋方面を望む






Posted by むかご at 16:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。