オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2016年05月17日

展望台のある植物園:高知県立牧野植物園 

展望台のある植物園:高知県立牧野植物園 
園内の展望台から

5月の13日、高知県立牧野植物園へ2度目の訪問をしました。
高知県が生んだ日本植物分類学の父故牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、1958年高知市五台山に開設されました。
四国霊場31番竹林寺が建つ五台山(146m)の傾斜地を利用したこの植物園は、周囲の自然環境に恵まれ、牧野博士の記念館が設けられているなど、特色あるものになっています。
展望台のある植物園:高知県立牧野植物園 
正門に続く道が土佐の植物生態園

入場料を支払う正面入口に至るまでの通路が土佐の植物生態園になっていることも珍しい造りです。
遠く県外からも植物好きの来園者が多いというのもうなづける牧野植物園です。

Posted by むかご at 14:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。