オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


2015年03月09日

まだまだ3分青谷梅林  

まだまだ3分青谷梅林  

まだまだ3分青谷梅林  

先月末、一分咲きにもならない月ヶ瀬梅林へ行って、この日なら大丈夫かと3月8日城陽市の青谷梅林梅の花をめぐるウオークに参加しました。結局その後も寒い春が続き、青谷梅林も何とか3分咲きという寂しさでした。
それでもウオーク参加が250人、梅林の下では大勢の梅見客が食事を楽しんでいました。
梅はともかく、興味が持てたのは、途中にあった市の無形民俗文化財という山の神祭りの祭壇でした。里人が毎年初寅の日に、山の安全と豊かな恵みを祈るため、里と山の境界にある聖地に、簡素な祭壇をつくって、神に祈る行事といいます。かつては3ケ所で行われたとこの行事、梅林への観光客へ地域のアッピールの意味を含めてこれからも続いてゆくものと思われます。
まだまだ3分青谷梅林  
山の神祭りの祭壇

まだまだ3分青谷梅林  
マンホールの梅だけは満開




Posted by むかご at 09:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。