2013年01月23日
これでストリートビュー


少し寒さも和らいだ日、調べ事もあって万博公園へ行きました。
日本庭園で、移動する車の上にタワーを取り付け、その上部に360度を見廻せるレンズをつけた奇妙な物を見かけました。車体にはおなじみのGoogleのロゴがついています。
ドライバーの青年にたずねるとやはりグーグルマップのストリートビューの撮影車でした。
プライバシーの侵害ではないかと物議を醸しているともいうあのストリービューには、拙宅もばっちり写っています。この異様な車が近所を走っていたなら誰かが気が付くはずなのに、いつの間にか盗み撮りされていたのは少し不思議でした。
盗み撮りなどとは全く意識していない様子の、青年ときれいな女性は、笑顔のまままた撮影にむかってゆきました。
Posted by むかご at 09:44│Comments(1)
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。先日の三X会には、出席の予定をしておりましたら、当日朝になり家内が体調を崩し、病院に連れて行かなくてはという事になり、欠席いたしました。
今日のブログで、グーグルのストリートビューの仕組みもようやく理解できました。 初めて行く土地勘を養うのによく利用しています。良く考えた方法ですね。
自動車の頭にカメラを付けて撮影しているものだと考えていました。カメラブレをどのように克服しているのかも疑問でいたが、自転車ならブレも少ないのかなあーーと思いました。
今日のブログで、グーグルのストリートビューの仕組みもようやく理解できました。 初めて行く土地勘を養うのによく利用しています。良く考えた方法ですね。
自動車の頭にカメラを付けて撮影しているものだと考えていました。カメラブレをどのように克服しているのかも疑問でいたが、自転車ならブレも少ないのかなあーーと思いました。
Posted by 城東のジッチャマ at 2013年01月24日 14:47