2017年09月11日
開港150年の神戸港を陸と海で学ぶ② 神戸港特別クルーズ
大輪田泊界隈散策の後は、神戸空港見学を経てメインの神戸港特別クルーズです。
大人の社会見学と銘打った神戸港巡りは、中突堤中央ターミナルから観光遊覧船ファンタジーを借り切っての特別コースです。
クルーズはNHK「ブラタモリ」に出演し、神戸港の知られざる秘密を解説した森田 潔さんの案内で、国内外の荷主や船会社などの関係者を案内する際に使う“視察コース”を使い、造船エリア、兵庫埠頭、神戸大橋、神戸国際コンテナターミナル、摩耶埠頭などを巡る約1時間でした。
内外物流拠点、造船・鉄鋼の巨大工業が集積する神戸港を海から眺める見学は、改めて神戸の活力を感じさせるものでした。

観光遊覧船ファンタジア

案内の森田さん

川崎重工

三菱重工

ポートアイランドに通じる神戸大橋

神戸国際コンテナターミナル

神戸製鋼所

中央旅客ターミナル

神戸メリケンパークオリエンタルホテルに設けられた正規の灯台。
平成7年7月7日 午後7時7分に点灯式が挙行され、777発の花火が打ち上げられたという。
大人の社会見学と銘打った神戸港巡りは、中突堤中央ターミナルから観光遊覧船ファンタジーを借り切っての特別コースです。
クルーズはNHK「ブラタモリ」に出演し、神戸港の知られざる秘密を解説した森田 潔さんの案内で、国内外の荷主や船会社などの関係者を案内する際に使う“視察コース”を使い、造船エリア、兵庫埠頭、神戸大橋、神戸国際コンテナターミナル、摩耶埠頭などを巡る約1時間でした。
内外物流拠点、造船・鉄鋼の巨大工業が集積する神戸港を海から眺める見学は、改めて神戸の活力を感じさせるものでした。

観光遊覧船ファンタジア

案内の森田さん

川崎重工

三菱重工

ポートアイランドに通じる神戸大橋

神戸国際コンテナターミナル

神戸製鋼所

中央旅客ターミナル

神戸メリケンパークオリエンタルホテルに設けられた正規の灯台。
平成7年7月7日 午後7時7分に点灯式が挙行され、777発の花火が打ち上げられたという。
Posted by むかご at
08:55
│Comments(0)